fc2ブログ

手作りCafeスイバ ☆suiba☆

とことん手作りにこだわったカフェです。ゆったり空間で、おくつろぎください。 Cafe Suiba is completely hand made!! You may feel free and relax with our ethnic foods!

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

壁をぶち抜け~♩

前回シャッターを外した場所にガラスが入りました。

その一部は開閉窓にしたので、だいぶ風通しも良くなったはず!

続いて、二階席も!
ここだ~ってとこで、一気に切る!

初代の白い壁が現れました。

こいつをマルノコでぶち抜いて~
すると中には、マルがいました。

手伝ってくれてるのかな?


屋根裏部屋に光がさしました。

スイバ再開まであと3日!
快適になった空間お楽しみに~♩
ビフォア、アフター気付いていただけるとこれ幸いです(^.^)
スポンサーサイト



| スイバ作り | 01:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

改修工事終了!!

あいや~!この2週間はほんとに、
あっ!!というまでした。
完成とはいきませんでしたが、
みんなよく頑張ってくれて、ほとんどかたちになりました。

031_20120619000437.jpg
今回はほんとに女子大工さんがよくがんばってくれました。

062_20120619000437.jpg
トイレの棚もとんかち、とんかち、どぅるどぅるどぅるどぅる!!

071_20120619000436.jpg
こんなかんじに仕上がりました。
トイレの外装は古代遺跡だけれど、
一歩なかにはいると、アフリカン!!
こんなテーマでやってみました。


078_20120619000435.jpg
これは外装の壁画。
オリジナルの模様を彫って、
そのうえがら、別の色の土を塗って行きます。
これはかわいてから削ると、掘った絵が浮かび上がってくるのです。
お楽しみ♪

082.jpg

ここは、アフリカのオアシス。どんな動物が集まってくるかな?

089_20120619000434.jpg

森を覗くとジャングルが!?

090_20120619000606.jpg

壁にはニスで絵を描いて、そこに鉱物の顔料をくっつけて色をつけていきます。

094_20120619000606.jpg
工事は深夜までつづきました。
チャイも眠れないのか様子をみにきました。

127_20120619000604.jpg
ドアとりあえずは完成!(ほんとは未完成)

109_20120619000605.jpg
変顔チャイ。なさけない...

098_20120619000751.jpg
犯人はトイレのアーティスト、へんなおじさんです。

118.jpg
そして、トイレはめっちゃアフリカンワールドに!!
ライオンキングのテーマがあいそうですね。

スイバに来た時はぜひ、こちらのトイレもご利用くださいね。


2週間という、長いお休みをいただき、
ありがとうございました。
この期間に来てくれたお客さん、
ほんとうにごめんなさい!

明日の夜より、通常営業いたします。
また、大工から再び料理人に戻ります。
よろしくお願い致します。

| スイバ作り | 00:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スイバ式トイレの巻

改修工事はちゃくちゃくと進んでいますが、
本日は、スイバ式トイレの中間報告です。

おとといは、スイバのりおちゃんも手伝いにきてくれました。
044_20120610231030.jpg
初めての佐官作業でしたが、
なかなか上手にぬれてましたよ。
いつもチャイやラッシーを作っているりおちゃんが、
建築作業してるって、なかなかレアなショットですよ。


042_20120610231030.jpg
こちらはトイレの裏側。
ぬしこぬしの住宅側なので、プライベートサイドで~す㊙。

変換 ~ 003
スイバの現場監督(チャイ)もしっかり参加してます。


変換 ~ 001
今日は内装。
ゆきちゃんはインパクト(電動ドリル)に挑戦。
なかなかうまくビス(木ネジ)が入っていかず、
大苦戦!!
ファイト~~~!!
変換 ~ 012
壁はコンパネを貼って、中に麦わらをぎっしりつめこみました。



変換 ~ 037
ヤギ小屋みたいですが...、
トイレです。

040_20120610231040.jpg
コンパネはり終了!
わらはみ出してますが、
トイレです。

仕上げはまた来週~

****************************
大変ご迷惑をおかけしております。

工事期間

6月4日 ~ 6月18日


6月19日の夜から営業を再開いたします。
New スイバでお待ちしておりますので、
よろしくお願い致します。
****************************

| スイバ作り | 23:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

リメイク!!

2週間の連休をいただいたスイバでは、

毎日、朝から夜暗くなるまで、
せっせと改修工事が行われています。

今回は、庭の入り口のの破壊と創造。
つまり、リメイクです。

2年半前はこんなかんじでした。
オショロコマ 350

空から降ってきた謎の卵?みたいな、
不思議いっぱいのスイバの看板でしたが、
北海道の厳しい自然の前では見る影もなくぼろぼろに...

えいやーーーっ!!解体!!!
IMG_1807.jpg
思い出とともに、中の麦わらはだいぶ発酵がすすんでいました。

036_20120609221637.jpg
今回も懲りずに麦わらのコンパクトを使いました。

木材で型枠を作ってそれに下地のモルタルをぬっていきます。

049_20120609221636.jpg
ん!??
こんなに高いのか??

050_20120609221636.jpg
っと思ったら、
小ざっぱりした小山になりましたよ。
遊具じゃないですよ~♪

070_20120609221723.jpg
旧塀に使っていた焼き物のSUIBAの文字は、
再利用しました。

071_20120609221639.jpg
ラス網をはったら、モルタルで下塗りをします。
だいぶ、形になってきました。

061_20120609221723.jpg

よこからみるとちょっと不思議なかたちですね?
ちょっとした、しかけがあるんですが。
どうなるんでしょうかね~??

それば、完成してからのお楽しみ!!


明日も、スイバ大改造がんばります!



****************************
大変ご迷惑をおかけしております。

工事期間

6月4日 ~ 6月18日


6月19日の夜から営業を再開いたします。
New スイバでお待ちしておりますので、
よろしくお願い致します。
****************************

| スイバ作り | 22:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

その2

1260806833-Photo042.jpg
1260806832-Photo041.jpg
1260806831-Photo040.jpg
1260806830-Photo039.jpg
1260806829-Photo038.jpg
たくさんの
お祝いとあったかい
メッセージ(*^O^*)

本当に
ありがとうございました♪


さむいなか、
オープンに駆け付けてくれた
みなさま!
ありがとうございました。



写真の向きが
おかしくて、ごめんなさいm( )m

| スイバ作り | 01:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT